春日部市市民活動センター「ぽぽら春日部」で毎年開催されている「ぽぽらフェスティバル」に2日間出店してきました。
ぽぽら春日部に登録している市民活動団体が日ごろの活動をPRする場で、障害だけでなく、地域で活動する色々な団体の活動を見ることができました。
音楽やダンス、手品のような見て楽しむ出し物から、ボウリング、ハンドセラピー、手話等の体験ブース、歴史を学ぶ会など、色々な会がありました。
春日部 笑おう会 も、高次脳機能障害の啓蒙頑張りました。
初めての出店で、人が来るのか…こんな展示で大丈夫か…と不安と緊張が凄かったです💦
高次脳機能障害
まだまだ認知されていないなと改めて実感しました。
脳卒中や交通事故だけでなく、転倒やスポーツでもなり得ます。
お子様連れの方もいらっしゃったので、自転車に乗るときはヘルメットを忘れないでね!と伝えました。
誰にでもなる可能性があるということもありますが、入院中には目立った症状がなく、診断がつかないこともあるのが怖い。
診断がつかないから軽いのではなく、実生活でめちゃくちゃ困る!困るけど、メジャーな障害じゃないから、誰に相談してよいかわからない。検索しようにも同検索すればよいかわからない。家族をはじめとした周囲の人も知らないから「どうしちゃったの?」と責めてくる。でも、高次脳機能障害と診断できる医者も少なくて、主治医に相談しても「そういうもんだよ」と言われる。誰に相談してよいかわか(ry
この負のループを断ち切るには「高次脳機能障害」を知っていれば、検索できるし、検索出来れば相談窓口にも繋がりやすくなります。
今回見聞きしてくださった方がきっかけで、1人でも障害に気付くきっかけになったら良いなと思います。
もうひとつのテーマとして「ヒアリングフレイル」の啓蒙をしてきました。
高次脳機能障害は脳の障害です。
話す・聞く・見る も脳
今回は「聞く」に焦点をあてました。
想像以上に興味を持ってくださった方が多く、もっとしっかりと説明できたらなぁと感じました。
聞こえづらさを感じている方は、迷わず耳鼻科へ行きましょう!
お話しを聞いてくださった皆様、ありがとうございました☺
中には、2日連続で来ていただいた方も!缶バッチの差し入れ感謝です。
春日部身体障害者協会の皆様(隣のブースで色々支えてくれてありがとう!)
高次脳機能障害の仲間たち(応援に来てくれてありがとう!)
春日部厚生病院(追加の資料を持ってきてくれてありがとう!)
ボイス補聴器センター(補聴器や資料の貸し出しありがとう!)
春日部笑おう会に参加してくれた皆様(見に来てくれてありがとう!)
春日部あゆみの会代表様(見に来てくれてありがとう!)
荒木市議会議員、藤原市議会議員、春日部市長、春日部市福祉部長
白土県議会議員、土屋国会議員秘書、栄県議会議員(見に来てくれてありがとうございました!)